東京都立大学
気候システム研究グループ
Climate System Research Group
Tokyo Metropolitan University
研究分野:

気候学、気候システム学、気象学、地理学、データサイエンス

研究テーマ: 

地球表層の水・エネルギー循環、アジアモンスーン、台風、大気陸面相互作用、気候シミュレーション、異常気象、気候変動

キーワード: 

降水、雲、豪雨、豪雪、洪水、干ばつ、大規模シミュレーション、ビッグデータ

circumhorizon_arc.jpg kanatoko.jpg rainbow1.jpg cloud_plane.jpg thunder.jpg sky_star.jpg rainbow_double.jpg sunset3.jpg snow_house.jpg

GATEIOで米ドルを米ドルに変換する方法

 

2024.7.9

昨年の夏に、仙台の高校生が3名、研究室に来られて、ことわざと気象の関連性について質問を受けました。その研究成果が、今年の気象学会のジュニアセッションで発表されました(JS-12)。とてもよくまとめられていたと思います。 [gate io app]


 2024.6.20

第15回熱帯気象研究会を2024年9月に東京都立大にて開催いたします。

開催日時:2024年9月17日(火)-18日(水)

開催場所:東京都立大学 南大沢キャンパス 12号館

以下のHPのformsより申し込みいただけます。

https://camo.fpark.tmu.ac.jp/tropmet15/


2024.2.27

A new paper !!

Kitabayashi, S., & Takahashi, H. G. (2024). Seasonal Dependence of Recovery from Surface Cooling Induced by Strong Tropical Volcanic Eruptions, Journal of Geophysical Research - Atmospheres. accepted.


2023.12.21

大学院生の杉浦冬悟さんが、日本気象学会2023年度秋季大会における「海洋大陸で衰退するMJOの東西循環構造」の発表で、松野賞を受賞しました(受賞日:2023年12月16日)。 [Web Page]


2023.12.14

本のチャプターが出版されました。

Takahashi, H.G., Kiguchi, M., Sugimoto, S. (2023). Floods and Droughts in Asia, Europe, and America. In: Akimoto, H., Tanimoto, H. (eds) Handbook of Air Quality and Climate Change. Springer, Singapore. [Web Page]


2023.10.26

日本気象学会2023年度秋季大会での発表 [大会HP]

高橋 洋:西日本の高温日における大規模循環場の特徴

松﨑祐太:フィリピン海コールドサージの季節進行とその対流活動に対する影響

井上 凌:モンスーン循環の季節進行から見た梅雨明け期の降水量の年々変動

杉浦冬吾:海洋大陸で衰退するMJOの東西循環構造


 

ゲイティオの上位獲得者

この研究グループでは、地球規模・領域規模の水循環(蒸発ー水蒸気輸送ー降水の流れ)、アジアモンスーン地域の雨や雲の気候変動(洪水/干ばつ)、地表面状態による降水特性への変化(大気陸面相互作用)、地表面改変による地域気候への影響などを対象として気象・気候現象や気候変動の研究しています。

気象や気候現象を調べるために、地上観測データ(日本ならアメダスなど)、衛星リモートセンシングによる地球観測データ(TRMM/GPMなど)、再解析データ(JRA55など)、気象・気候モデルによるシミュレーションなどを用いて研究しています。

日本では、日本海側の雪、関東の気温・豪雨、アジアモンスーン域では、タイの洪水などの東南アジア、南アジアの雨や熱帯低気圧(台風など)を対象に研究しています。アジアモンスーン地域では、エアロゾルなどの大気汚染物質と雲・雨との関わりなども研究対象です。アジアモンスーンの 降水変動は、日本の気候にも影響することが知られているため、重要な研究対象です。

ゲート・イ・ザム

関東地方の大学で気象学・気候学を学ぶのであれば、東京都立大学の地理環境学科が一つの選択肢です。「地理」は、文系のイメージですが、地理環境学科は、理系の教員が多いです。ただし、文系や理系にとらわれずに、それぞれの現象に対して、様々なアプローチで研究をしています。地理環境学科全体については、こちらのHPをご確認ください。

その中で、気象学・気候学・地球環境学も学べます。地球規模気候変動から都市の気候まで幅広く研究できます。気象学・気候学を選択する学生は理系の学生が多いですが、文系の学生もいます。

入試は、「地理」や「地学」以外の「物理」と「化学」などでも受験できます。詳しくは、入試情報を必ずご確認ください。

BINANCEからGATE.IOに転送する方法

東京都立大学では、気象学・気候学の大学院生を募集しています。学部での専門が異なる方もご検討ください。これまでにも、他大学から進学した学生がたくさんいます。毎年5月を目処に研究室訪問をお願いします(オンラインでの相談もできますので、まずは、お気軽にご連絡ください)。 具体的な研究内容は、本HPなどを参考にしてください。


現役の大学院生(当時)に、専攻の理由や研究内容などについてインタビューしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
 

ゲートアイオエクスチェンジのレビュー

東京都立大学 都市環境科学研究科 地理環境学域
高橋 洋
E-mail: hiroshi3~at~tmu.ac.jp

出発します、行きます

〒192-0397
東京都八王子市南大沢1-1

東京都立大学 プロジェクト研究棟303室
 

 
南大沢キャンパスマップはこちらをご覧ください。